//
幕府が、飢饉で苦しむ流民の山野河海への立ち入りを認め、地頭たちに貧民救済を命じる法令を出す。 / 建設省が発足する。 / 主婦と生活社労組が、書記長配転に抗議してストに突入する。 / 本木昌造、没。52歳(誕生:文政7(1824)/06/09)。活字の始祖。 / 野口英世が、黄熱病に感染して死亡する。53歳(誕生:明治9(1876)/11/09)。ガーナで黄熱病研究中だった。 / 山地や品種、収穫された年などの表示が義務付けられる新しいコメの表示制度が始まる。 / 幕府が事実上初の通商条約である日蘭追加条約をオランダ商館長クルチウスと長崎で調印する。 / 関ケ原での西軍敗北を知った伊達政宗が、福島城攻撃に出陣する。 / 沖雅也がホテルから「涅槃で待つ」の遺書を残して飛び降り自殺する。31歳(誕生:昭和27(1952)/06/12)。俳優。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号の重油流出事故で、この日までに沖合を漂流していた島根県から福井県沖の油群をほぼ回収する。しかし沿岸の回収作業は手作業で続けられる。 / >
//
// //
//