//
混乱していた日本オリンピック委員会(JOC)の次期会長人事について、堤義明前会長と古橋広之進会長が会談し、古橋体制を継続する方向で決着する。会談の結果を受けて林克也専務理事は今期限りで退任する意向を明らかにする。古橋降ろしが失敗した形になる。 / 電力連盟が、関東から関西への電力融通案を採用する。 / 和歌山市園部の毒入りカレー事件以前に男性2人が砒素中毒とみられる症状になっていた事件で、2人のうち35歳の男性は前年秋に致死量に相当する量の砒素を摂取していたことが和歌山県警の調べで明らかになる。 / 霊元天皇、没。79歳(誕生:承応3(1654)/05/25)。112代天皇。 / 幕府がポルトガルとの貿易再開を拒否する。 / 世田谷区に国立小児病院が開院する。 / 韓国政府、朴槿恵大統領への名誉毀損で在宅起訴され、8か月にわたり出国禁止命令を出していた産経新聞前ソウル支局長に対する措置を解除、前支局長は同日夜日本に帰国。 / 平山雄(たけし)が肝不全のため新宿区の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/01/01)。予防がん学研究所長。 / 東京、京都、奈良に帝国博物館が設置される。 / 日の丸と君が代のある厳粛な入学式と卒業式を行いたいとする内田達雄校長と生徒の自主性に基づいた行事をしたいとする生徒の対立が続いていた埼玉県立所沢高校の卒業式が行われる。卒業生徒420人のうち約400人が欠席する。 / >
//
// //
//