//
吉岡弥生らが大日本実業婦人会を結成する。 / 徳川家康が明智光秀を討つべく兵を率いて尾張鳴海に至る。 / 戦後初の大相撲が開幕する。 / 松平容保が会津松平忠恭の養子となる。 / 徳川家綱が、鷹司信平に松平の姓を許可する。 / 信長が25年前の謀反を理由に織田家の執事の林秀貞(通勝)を追放する。 / 公衆電話料金が、5円から10円に値上げされる。 / 中外新聞が、別段中外新聞を発行して彰義隊攻撃の戦況を報道する(新聞号外のはじめ)。 / 大阪市北区梅田にてビル屋上から転落した男子高校生が、その真下の歩道を通行していた女性を直撃する事故が発生。転落した男子高校生は即死。直撃を受けた女性は意識不明の重体に陥り、翌日死亡が確認された。警察は男子高校生が飛び降り自殺を図ったものとみて捜査を進めている。 / [ロシア暦10月20日]大国屋光太夫がエカテリーナ2世に再度謁見を許され、手づから金牌を授与される。 / >
//
// //
//