//
土佐藩が財政窮乏のため、藩士の俸禄を半減する。 / 坂本弁護士一家殺害事件で、端本悟(29)の裁判が東京地裁で開かれ、端本は事件への関与を認めて謝罪する。 / 7月1日から31日までの台風発生件数が0件であることが確定し、1951年(昭和26年)の統計開始以来、初めて台風が発生しない7月になった。 / 毎日新聞の吉野正弘論説室顧問が、藤沢市の海岸で暴走行為をしていたグループに抗議して殴られ、翌日死亡する。 / 成田空港反対の岩山大鉄塔撤去の抗議集会で反対派と機動隊が衝突し、同盟支援者の東山薫が死亡する(東山事件)。 / 早稲田大学軍事研究団が結成式を行う。 / 日本で初めての時速300キロで走るJR西日本の流線形の新型の新幹線車両が公開される。 / 2月27日の韓国が主張した竹島の領有権に対し、外務省が日本領であると発表する。 / 鉄道院が、東京市内で高架鉄道敷地の測量を開始する。 / 青森県八戸市内で、帰宅途中の市内の飲食店従業員の女性が、三沢基地所属の米兵に殴られて顔などに軽傷を負う。 / >
//
// //
//