//
社会民衆党が分裂し、国家社会主義の赤松派が脱退する。 / 後土御門天皇が日野富子に対して、宴の席に打ち掛け姿でよいとの別勅を発する。 / 最上家親が大坂方通謀のうわさが高かった清水義親を襲殺する。 / 鈴木式織機(後の鈴木自動車工業)が設立される。 / 東京の中央線の運賃値上げに対し、沿線の町村長らが抗議する。鉄道院は拒否する。 / KDDとDDIが業務提携により、10月から請求書を一本化する合意書を取り交わす。 / 大本営が日本軍のガダルカナル撤退を決定する。 / 菅生事件。大分県菅生村の駐在所がダイナマイトで爆破される。共産党員5人が逮捕される。後に警察のおとり捜査である疑いが濃厚になる。 / 全日空ボーイング727型機が東京湾に墜落し、133人全員が死亡する。 / 日中協会が発足する。 / >
//
// //
//