//
資源調査会が、「ゴミ発電」の推進を科学技術庁に建議する。 / 霧島山が噴火する。 / 20万の徳川軍が大坂城攻撃に出陣(大坂冬の陣)。 / 開催中の社会党第5回大会が主導権争いから左右両派に分裂する。 / 東京に女教員・女学生専用の桜楓会アパートが開所する。 / 群馬県館林市の踏切で東武伊勢崎線の通勤電車と大型クレーン車が衝突し、6人が死亡し94人が重軽傷を負う。 / チェコで、女子陸上の故人見絹枝の記念碑の除幕式が行われる。 / 皇国義勇軍48人が松江市で降伏反対を訴えて県庁や新聞社を襲撃する。 / 徳川頼宣、没。70歳(誕生:慶長7(1602)/03/07)。家康の10男。 / 静岡市内で停車中の車の中に発火性がある金属ナトリウムなど数十種類の薬物がみつかり、所有していたオウム真理教の信者2人が毒物及び劇仏取締法違反の現行犯で逮捕される。滋賀県大津では車検切れの車を運転していたオウム真理教の信者が逮捕される。 / >
//
// //
//