//
第36代横綱になる羽黒山政司誕生。 / 八甲田山死の行軍で救出されていた山口少佐が死亡する(自殺説もある)。 / 羽柴秀吉が柴田勝家と対決するために5万の兵を近江に向けて動かす。 / 平塚市で、ピアノ騒音に怒った男が母子3人を殺害する。 / 東京の品川沖で、強風のため100人が乗った渡船が沈没し、60人余りが死亡する。 / 前年9月の江華島事件で日朝間が交渉を続けていたが、この日朝鮮江華府で、日朝修好条約(江華条約)に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。 / 臨時閣議で、88年度一般会計予算案と財投計画の大蔵原案を了承する。 / 兵庫県南部地震(阪神大震災)の被災地に地震後初めて雨が降り、神戸市東灘区などで崖崩れなどの畏れのある住民に避難勧告や避難命令が出る。 / 赤松則祐、没。61歳(誕生:応長1(1311))。武将。 / 徳川頼方(後の吉宗)が、江戸赤坂の紀州藩邸で将軍綱吉に謁し、越前国丹生郡鯖江の3万石を与えられる。 / >
//
// //
//