//
酒井総評副議長らがスト権問題でジュネーブのILOに提訴する。 / 細川高国が将軍義晴を奉じ、京都から近江の坂本へ脱出する。 / 秋田藩が杉・松など10種類の木を御留木と定める。 / 大森房吉、没。56歳(誕生:明治1(1868)/09/15)。地震学。 / 2012年12月に起きた中央自動車道・笹子トンネル天井板崩落事故で死亡した男女5人の遺族が、トンネルを管理する中日本高速道路と点検業務を担当していた子会社に総額約9億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「有効な点検を行っていれば事故を回避することができた」として中日本高速道路などの過失および遺族の主張を全面的に認め、中日本高速道路と子会社に対し約4億円の支払いを命じた。 / 岩手靖国訴訟の控訴審で、仙台高裁が公式参拝・玉ぐし料支出は違憲とする逆転判断を下す。 / 午前2時35分頃、宮城県の鮎川港で大型観光船「エルム」と防波堤に衝突し20人が軽傷を負う。 / 世阿弥の「申楽(さるがく)談儀」が完成する。 / 新国劇を創始する沢田正二郎誕生。 / 東京都目黒区目黒本町の住宅の駐車場に、体長50センチのカメが現れる。カメは南米産のどう猛な性格のカミツキガメで、近くに住む飼い主(22)が名乗り出る。 / >
//
// //
//