//
国宝の長崎大浦天主堂が落成する。 / 東北帝大が、教授の61歳定年制を実施することを決定する。 / 清河八郎が、麻布上山藩邸内の金子与三郎を訪ねた帰途、麻布一ノ橋のほとりで幕府の刺客の佐々木只三郎らに殺害される。34歳(誕生:文政13(1830)/10/10)。尊攘・倒幕の策を秘め浪士隊を結成した。 / ススキノラフィラ(札幌市)がこの日の営業をもって閉店。 / 小倉市の主催で初の公認競輪が開催される。 / 農会法が公布される。 / 午後6時ごろ、横浜市保土ケ谷区の相模鉄線道星川駅の男の声で「駅に爆弾を仕掛けた」との電話があり、構内を調べたところ下り線ホームのゴミ箱に不審な段ボールが見つかり、同線が全線でストップする。段ボールに入っていたのはビデオテープ8本で、悪質なイタズラとみて調べられる。 / 京浜東北線日暮里駅で視覚障害者の男性が線路に転落して電車にひかれて死亡。 / 大和久泰太郎が肝不全のため都内の病院で没。78歳(誕生:大正5(1916)/04/18)。元日本心臓財団事務総長。 / フジ・サンケイグループの鹿内信隆誕生。 / >
//
// //
//