//
幕府役人の富山元十郎らが、得撫(うるっぷ)島に「天長地久大日本属島」の標柱を立てる。 / 東京地検特捜部は、カジノを含む統合型リゾート事業をめぐる汚職に絡む証人買収事件で贈賄側の別の関係者にも嘘の証言をさせようとしたとして、衆議院議員の秋元司を組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕した。 / 日本共産党が、山本懸蔵を密告した事実が明確になったとして、野坂参三前名誉議長を除名処分とする。 / 日本軍が佐藤師団長のもとインドでインパール作戦を開始する。だがこの作戦も次第に孤立化していく。 / 中等学校野球大会の準決勝で、中京商業が延長25回、明石中学を破る。 / 富山市で百数十台のサーキーット族の車が暴走し、商店を破壊する。63人が逮捕される。 / フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送が開始される。「ひょうきん」が流行語になる。 / 日本の標準時を東経135度を基準として決める勅令が公布される。 / 「徳島丸」が、日本の船として初めてパナマ運河を通過する。 / アメリカ軍が沖縄本島に上陸を開始する。総兵力は54万。 / >
//
// //
//