//
お順、没。71歳(誕生:文化1(1804)/08)。福澤諭吉の母。 / JRのダイヤ改正が行われ、JR鶴見線のチョコレート色の車両が姿を消すことになる。 / 城ケ島沖の相模湾に墜落沈没した海上自衛隊のヘリコプターMH53Eが700メートルの海底から引揚げられ、3人の遺体が収容される。 / 豊後の守護大友義鑑(49)が府内館(大分市)で家臣に切りつけられ、致命傷を負う(大友二階崩れの変)。 / 川崎大師の豆播きが十数万人の人出となり、1人が圧死し多数が負傷する。 / 「天和」に改元する。 / 北条時行が鎌倉に入る(中先代の乱)。 / 山崎闇斎(あんさい)没。65歳(誕生:元和4(1618)/12/09)。儒者で神道研究家。 / 国際的な未来研究団体のローマ・クラブが東京で大会を開く。 / 日糖前社長の酒匂常明がピストル自殺する。 / >
//
// //
//