//
旧立憲民主党、旧国民民主党などによる合流新党の代表選が行われ、立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の泉健太政調会長を破り初代代表に選ばれた。新党の党名は「立憲民主党」に決まった。 / 東京野方町の医師宅に説教強盗が入る。 / ホルムズ海峡で日本とノルウェーの海運会社のタンカーが何者かに襲撃された。 / 河野広中らが最初の普通選挙法を衆議院に提出する。 / 源頼朝が、弟義経と駿河国の黄瀬川で会う。 / 横浜市のみなとみらい地区(20街区)に新展示場「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜ノース)」が開業。 / 幕府が、周防、長門両国の寺社に異国降伏を祈らせる。 / 「頭髪の丸刈りや学校外での制服の着用を定めた校則は憲法に違反する」として兵庫県小野市内の小学校6年生の男子児童と両親が今春進学する予定の私立中学校の校則を取り消すよう求めた裁判の上告審で、最高裁は「校則は生徒の守るべき心得を示すに留り、法的効果を持たない」という判断を示す。 / 総評が、スト規制法反対要求貫徹総決起大会を開く。 / 劇作家・菊田一夫誕生。 / >
//
// //
//