//
閏秒が適用され、日本標準時では8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒が追加される。 / 揚子江の氾濫で、漢口の日本租界が完全に浸水する。 / 金丸信代議士が稲川会の石井会長、渡辺広康佐川急便社長と「藍亭」で会う。 / 初代総理大臣となる伊藤博文誕生。 / 斎藤道三が、長男の義龍と居城に近い長良川河畔で戦い、敗死する。63歳(誕生:明応3(1494))。美濃を乗っ取り「蝮(まむし)」と呼ばれていた。 / 第1次山科会議が行われる。 / シベリア抑留問題で、東京高裁が国の補償を認めない判断を示す。 / 中国中央楽団が小澤征爾指揮で「第九」の演奏会を開く。 / 通信衛星3号a「さくら3号a」が打ち上げられる。 / 家康が駿府城に移る。 / >
//
// //
//