//
桑名百二十二銀行が支払い停止となり、名古屋銀行界が混乱する。 / 荘園をめぐる争いで延暦寺の僧を殺害した美濃守源義綱を訴えて、延暦寺僧徒が日吉神輿を奉じて入京する。迎撃し僧徒を殺した源顕治をのちに佐渡に流す。 / アメリカの有力格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが、東京三菱銀行など日本の大手5行の格付けを引き下げることを発表する。 / 京都が大火になる。 / 長宗我部盛親が幕府に誅殺される。41歳(誕生:天正3(1575))。土佐の大名。 / 北海道初の鉄道が開通する。 / 次官会議が、メーデーの皇居前広場の使用禁止を決定する。 / 横浜で坂本弁護士一家が失踪していることが判明したため神奈川県警が公開捜査に踏み切る。 / 道路・鉄道併用橋としては世界最長の本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通する。 / 東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / >
//
// //
//