//
「安永」に改元する。 / 富山県高岡市で、スーパーで寿司に縫い針を混入させた女性が逮捕される。 / 豊臣秀頼が家康の招きに応じて上洛し、家康は居城の二条城で歴史的な会見の実現に成功する。これで徳川と豊臣の関係はまた一歩主従の関係に近付く。 / 東洋郵船社長の横井英樹が、社長室で暴力団に短銃で撃たれ重傷を負う。 / 徳川家光が琉球使節を引見する。 / 豊臣家の安泰を願って建造されている方広寺の梵鐘の鋳造がなる。片桐且元が鐘の銘を南禅寺の禅僧清韓清文(せいかんしんぶん)に命じて選定させる。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が備後三原に到着する。 / 緊迫の議会に傍聴希望者数万人が殺到する。 / 名張毒ぶどう酒事件で、日本弁護士連合会が「名張事件委員会」を設置する。 / 日本軍がオランダ領ジャワ島へ上陸する。 / >
//
// //
//