//
首都高速1号線の日本橋−室町間が開通する。 / 官公庁での国産品愛用が閣議決定される。 / 昭和天皇裕仁が崩御する。87歳(誕生:明治34(1901)/04/29)。皇太子の明仁親王が新天皇に践祚し、昭和が終わる。新しい年号は「平成」に決まる。 / 加藤友三郎内閣が成立する。 / 秀吉が、小田原城を見下ろす石垣山の頂に城を築く(石垣山一夜城)。 / 火付盗賊改方長官(おかしら)に就任した400石どり旗本長谷川平蔵が目白台の屋敷から清水門外の役宅に移る。 / 東京都府中市で、小学4年生の少女(9)が慕う先生に叱られ首吊り自殺する。 / バンコク・アジア大会第2日、水泳の女子400メートル個人メドレーで田島寧子が、男子200メートル自由型で市川洋介が金メダルを獲得する。 / 安田病院の診療報酬詐欺事件で大阪地検が、病院長の安田基隆(77)ら3人を詐欺罪で起訴する。 / 東京競馬場で行われた第118回天皇賞で、本命馬のサイレンススズカが他馬を大きく引き離していた4コーナーで突然左前脚を骨折する。競馬場内で安楽死の処置がとられる。 / >
//
// //
//