//
庄内藩6代藩主酒井忠眞が将軍綱吉の前で論語学而篇を講じる。 / 幕府が、日本紀略・弘仁格式・延喜式などの写本を朝廷へ献上する。 / 久留島武彦、天野雉彦らが東京お伽劇協会を設立し、寿座で「新桃太郎」「牛若丸」を上演する。 / 家宣が、幕府高官への贈り物禁止令を出す。 / 足利尊氏が、高師直の要求に基づいて、尊氏の嫡男11歳の足利基氏を鎌倉公方に任命する。 / 千葉県内で、三里塚空港反対、強制測量実力阻止8.15集会が行われる。 / 加藤紘一自民党幹事長が答弁書を提出せず裁判所にも出廷しなかったため、東京地裁が加藤幹事長に対して、原告の水町重範元後援会長に100万円の慰謝料を支払うよう命じる判決を下す。 / 吉良上野介誕生。 / 幕府が大坂に鉄座、真鍮座を設置する。 / 「東京佐川急便事件」で、東京地検特捜部と警視庁が合同で家宅捜索を行う。 / >
//
// //
//