//
秀吉が木村吉清父子を改易し、その所領を伊達政宗に与える。 / 犬養毅内閣が成立する。蔵相に高橋是清が就任する。最後の政党内閣となる。 / 義良親王が即位する(南朝第2代、皇統譜第97代天皇、後村上天皇)。 / 厚生省が、全国のごみ焼却施設のうち1150施設のダイオキシン排出濃度を公表する。最も高いのは、兵庫県宍粟郡広域行政事務組合の宍粟環境美化センターで、基準値の12倍。 / アップルコンピュータが、新鮮なデザインのデスクトップ型パソコンiMacの日本国内販売を開始する。 / この年秋から放送予定のディジタル衛生放送「ディレクTV」が使用する通信衛星スーパーバードC号機が、現地時間夜(日本時間28日午前)アメリカのフロリダから打ち上げられる。 / 河川警備用砲艦「宇治」が呉海軍造船廠で竣工する。日本で初めてマキシム機関砲を搭載する。 / 韓国皇帝が、伊藤博文統監を「太子太師」に任命する。 / 長谷川平蔵宣以(のぶため)没。50歳(誕生:延享3(1746))。火附盗賊改。鬼平と言われた。 / ポータブルテレビが6万5000円で発売される。予約が殺到する。 / >
//
// //
//