//
青島の日本紡績工場で労働者が第1次ストを決行する。 / 松方正義、没。90歳(誕生:天保6(1835)/02/25)。財政家で元首相。銀本位制、金本位制を確立した。 / 在大阪の朝鮮人労働団体が、機会均等を求める声明を出す。 / 天理教本部神殿が完成する。 / 藤原道長が無量寿院の落慶供養を行う。 / 日本シリーズ第3戦が西武球場で行われ、西武が7対2で横浜を破る。 / 太陽神戸三井銀行が発足する。 / アトランタ五輪14日目、ヨットの女子470級の最終第11レースが行われ、重由美子(30)・木下アリーシア(29)組が銀メダルを獲得する。ヨット競技では五輪初のメダルとなる。 / 三池闘争。ピケラインの第1組合員に暴力団員がナイフで襲いかかり、第1組合員の久保清を殺害する。 / 青森県八戸市の「こどもの国」で、飼育されているオスのツキノワグマが逃げ、2時間半後に地元の猟友会員に射殺される。 / >
//
// //
//