//
東京牛込区の大曲分岐点で、満員電車の側面に回送車が衝突し、満員電車が横転して34人が死傷する。回送電車のブレーキの錆び付きが原因。 / 浅蔵五十吉が呼吸不全のため金沢市の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/02/26)。九谷焼の陶芸家で、1996年に文化勲章を受章した。 / 松平吉保邸が失火で焼失する。 / 明治初年、洋風に改築された五条大橋がふたたび元の姿に戻され、渡り初めが行われる。 / サリンを使って「オウム真理教被害対策弁護団」の滝本太郎弁護士(39)を殺害しようとしたとして、警視庁捜査一課が麻原彰晃(40)ら5人を殺人未遂容疑で逮捕する。麻原の逮捕は15回目。 / 6月13日に三重県明和町で女子高校生が行方不明になった事件で逮捕されていた露店商手伝いの男性(42)が証拠不十分で釈放される。 / 津田梅子により、麹町に女子英学塾(後の津田塾大学)が開校する。生徒は10人。 / 保坂誠が、肺炎のため東京の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/10/28)。東京ドーム社長で、この年2月に野球殿堂入りした。 / 警察庁の井上幸彦警視総監が辞職する。 / 北条時頼、没。37歳(誕生:嘉禄3(1227)/05/14)。第5代執権。 / >
//
// //
//