//
唐津藩の20日の虹の松原一揆で要求が通り、一揆が解散する。 / 桜井環境庁長官が、12日の侵略戦争否定発言の責任をとって辞意を表明する。村山首相は後任として自民党三塚派の宮下元防衛庁長官を任命する。 / 福田蔵相が記者会見で、物価は「狂乱状態」と発言する。 / 朝日新聞社会部の記者が、伝言ダイヤルで知り合った中学2年の女子生徒を自宅に連れ込んで性交渉の場面などをビデオに撮ったという疑いで逮捕される。 / 水野行蔵が、獄中で獄吏によって毒殺される。50歳(誕生:文政2(1819)/05/05)。庄内藩出身の勤王家。鶴岡本鏡寺に葬られる。 / 国鉄清算事業団が、インターネットを通じて海外の投資家も対象に土地の売却を図ることを決める。 / 政府の規制緩和委員会が、電力の小売の自由化などを盛り込んだ検討項目をまとめる。 / 大和国法輪寺が炎上する。 / 日本がフランコ政権を承認する。 / 前日の松川事件で、内閣官房長官の増田甲子七と警察は集団組織の計画的妨害行為と断定する。9月に共産党員を含む国鉄労働組合福島支部と東芝松川工場労組の組合員ら計20人を逮捕する。 / >
//
// //
//