//
襟裳岬沖で漁船が沈没し、100人余りが行方不明になる。 / 松平露姫が、天然痘のため死去する。6歳(誕生:文化14(1817)/11/02)。全国から追悼の作品が寄せられる。因幡国若桜(若狭)藩の前藩主松平冠山の息女で天才少女。 / 一ツ橋商大での薬剤師と歯科医師の試験に試験委員長らが出席しなかったため、開始時刻が延期される。 / この年9月15日現在のコメの作況指数は全国で102のやや良であることが農水省から発表される。 / 田中首相がジャカルタに到着する。 / 幕府が、米商人の囲米(非常用貯蔵米)を禁止する。 / 真珠王・御木本幸吉誕生。 / 越後刈羽郡上条城主の上条定憲と長尾為景が対立する。享禄天文の乱が始まる。 / 幕府が、松前氏の居城附近を除く蝦夷地全体を直轄領とする。 / 小笠原島開拓が中止となる。 / >
//
// //
//