//
土御門上皇(土御門天皇)没。37歳(誕生:建久6(1195)/12/02)。83代天皇。 / ゴルバチョフ大統領の来日を前に、シベリアの日本人捕虜抑留問題の解決策をさぐろうと、全国抑留補償協議会が主催する「日ソ親善シベリア抑留者の集い」が山形県鶴岡市で開かれる。ソ連側から日ソ相互理解協議会議長のアレクセイ・キリチェンコが出席する。 / 社会党左派が、鉄道運賃や通信料値上げに反対し、片山内閣が総辞職する。 / 北条時宗、政村、実時らが宗尊親王の親近の者の陰謀について密議を行う。 / 成田空港の反対同盟北原派から小川派が分裂する。 / 政治家・田中伊三次誕生。 / 太政官布告により、反政府言論を取り締まるための新聞紙条例と讒謗律(ざんぼうりつ)が公布される。 / 作家・長谷川伸誕生。 / 工藤平助、没。67歳(誕生:享保19(1734))。仙台藩医。 / 徳川家綱が、鷹司信平に松平の姓を許可する。 / >
//
// //
//