//
橋本龍太郎首相がベトナムのハノイに到着し、キエト首相、ド・ムオイ共産党書記長と会談する。橋本首相はベトナムの国防次官の訪日を要請する。 / 服部まん没。73歳(誕生:文久3(1863)/12/15)。服部時計店総業者服部金太郎の妻で実業家。 / 大前研一郎の「平成維新の会」が初の会合を開く。 / 長崎代官末次平蔵が模造したオランダ船が完成し、品川に入港する。 / 柳沢吉保が大老になる。 / 自民党の金丸信副総裁が、東京佐川急便からの5億円を受領した事実を認め、副総裁と竹下派の会長の辞任の意思を表明する。 / モルガン・ユキが京都で没。81歳(誕生:明治14(1881)/11/07)。名もない娘が一夜にして大富豪夫人になるというシンデレラのような生涯を生きた。 / 天皇明仁の退位を可能とする『天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)』が参議院で可決・成立。一世一元の制となった明治以降かつ憲政史上初となる天皇の譲位が実現することになる。 / 外国船が対馬沿岸を通航する。 / 将軍家慶が、水野忠邦の老中職を罷免する。天保の改革が挫折する。直接の原因は上知令の失敗。 / >
//
// //
//