//
角川書店創業者・角川源義誕生。 / 日比谷練兵場跡が公園と決まり、日比谷公園と命名される。 / 駆逐艦でのガダルカナル島への食糧輸送が失敗する。 / 中島久万吉商相が貴族院で「足利尊氏論」を追及される。 / 台湾総督府が、銀貨低落に対処して銅貨の輸入を禁止する。 / 1990年2月の総選挙前に金丸信代議士が佐川急便から5億円を受領したことが報道される。 / 川崎の富士紡績工場で6000人がストライキに突入する。 / 午前5時35分頃、長野県塩尻市と上田市の変電所を結ぶ送電線が何らかの理由で故障し送電が停止、長野県内の全世帯のおよそ半数にあたる約38万世帯が停電、長野新幹線軽井沢駅 - 長野駅間が始発から約3時間半上下線で運転を見合わせ、上下15本が運休、約6600人に影響したほか、篠ノ井線など在来線も運休や遅延するなどの影響。 / 厚生省の医道審議会が、犯罪や診療報酬の不正請求のあった医師、歯科医師18人の免許取消しや業務停止の行政処分を小泉純一郎厚相に答申する。 / 王政復古の大号令後、徳川慶喜が大坂城に6ヵ国の公使を招き、国際的地位を高めようとする。 / >
//
// //
//