//
関白藤原忠実の富家別業が落成する。 / 川上音二郎一座が浅草座で「壮絶快絶日清戦争」の初日の幕を開け、大評判をとる。 / 文化財保護審議会が、ユネスコの世界遺産に、東大寺や薬師寺など8つの資産郡からなる「古都奈良の文化財」を世界遺産に推薦することを了承する。 / バルセロナ・オリンピック、14歳の岩崎恭子(静岡・沼津五中)が200メートル平泳ぎで金メダルを獲得する。競泳種目では五輪史上最年少の金メダリスト。 / 名岐鉄道の押切町−新岐阜間が開通し、特急が運行される。 / アメリカの大手通信メーカーAT&TがNEC・東芝と業務提携し、新しいチップのマルチメディアに向けた応用技術を共同で開発することをホテル・オークラで発表する。 / 一遍が鎌倉へ入るべく巨福呂(小袋)坂へさしかかる。 / 新政府軍が泉城を落とす。 / ロッキード裁判で、東京地裁が小佐野賢治に1審の懲役1年の実刑判決を破棄し、懲役10年、執行猶予3年の判決を下す。 / 20歳以上60歳未満(学生を含む)の年金未加入者を国民年金に加入するよう義務付ける。 / >
//
// //
//