16604
1942/12/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
水産庁境港漁業調整事務所と島根県かにかご漁業組合は、同組合所属のかにかご漁船「第68西野丸」が先月30日に日本海でロシアの警備当局に拿捕されたと明らかにした。乗組員の健康状態に問題はないとしている。同組合などによると、漁船は1月26日に境港からベニズワイガニ漁のため日本海に出漁。2月1日に帰港する予定だったが、30日朝に拿捕され、ロシア東部のナホトカに連行されたという。同組合には同日夜、外務省を経由して水産庁から連絡があった。理由は不明だが、島根県によると、許可なくロシア側の排他的経済水域に漁船が入った可 / 調剤薬局のチェーン店「さくら調剤薬局」が特定の病院の医師などから薬代の自己負担分を徴収しなかったとして、東京都の社会保険医療協議会が都内の本店と支店合わせて3店舗について保険薬局の指定を取り消すことを決める。 / 愛知県豊田市の市長選挙が行われ、加藤正一(67)が3選される。 / 沖縄本島南部一帯で竜巻が発生し、乗用車が飛ばされるなどで1人が重体、4人が重軽傷を負う。 / 細川嘉六、没。74歳(誕生:明治21(1888)/09/27)。社会運動家。 / 閣議で、西南戦争の戦後処理に関し各県経費の一律5分削減案と陸軍省の軍備拡張案との妥協が成立する。 / 田原良純がフグの毒を検出し、テオロドトキシンと命名する。 / 2月9日の日航機の羽田沖墜落事故のパイロットが、妄想型精神分裂症と診断される。9月17日に不起訴となる。 / 上越市で前年11月27日に春日中1年の伊藤準君が自殺した事件で、新潟県警少年課と上越南署が、いじめていた男子生徒3人を保護者同伴で注意・補導する。 / 秀吉が近江大津に出かける。 / >
//
// //
//