//
吉原の遊女高尾(榊原高尾)が、姫路藩主榊原政岑に2500両で身受けされる。 / 東山山荘の観音殿(銀閣)の上棟式が行われる。 / 霧島昇と松原操が結婚する。 / 美濃部達吉が尿毒症のため武蔵野市の自宅で没。76歳(誕生:明治6(1873)/05/07)。法学者で、天皇機関説を唱えた。 / 大相撲初場所千秋楽、これまで1敗の横綱若乃花を2敗の関脇千代大海が破り、優勝決定戦となる。優勝決定戦も千代大海が制して初優勝する。 / 不動産融資および損失補償法が公布される。勧銀など3銀行の不動産融資損失を政府が補填する。 / 薬事法違反の罪に問われたオウム真理教厚生省メンバーの宮崎乃理子ら3人の初公判が開かれる。宮崎らは製造は認めるが共謀はないと供述する。 / 日産自動車が、オーストラリアでの現地生産を10月で中止すると発表する。 / 新造汽船「水島丸」が四国連絡船に就航する。 / 千葉市美浜区の学童保育所「高浜子供ルーム」の和室で同保育の石崎愛子指導員(46)があおむけで死んでいるのを近所の小学生数人が発見する。 / >
//
// //
//