//
二枚目俳優の鶴田浩二誕生。 / 93年度政府予算案が決まる。一般会計は72兆3548億円で、前年度比で0.2%増で6年ぶりに低い伸びとなる。 / 丙午年にちなんで、京浜電車が車体をイルミネーションで飾る。 / 東京・数寄屋橋に「高等演芸所」として有楽座が開館する。 / 織田信長が高野山の念仏僧を殺戮する。 / 福岡県穂波町の建設会社社長(54)が前年多額の現金を持ったまま行方不明になった事件で、福岡県警捜査1課と飯塚署が、別件で逮捕されている手柴勝敏(53)の自供から庄内町の造成地で社長の遺体を発見する。 / 一遍が超一・超二・念仏房の3人の同行(どうぎょう)とともにうらびれた伊予の自宅を旅立つ。 / 沖縄県に衆議院議員選挙法施行の勅令が公布される。 / ダイエーホークスのサイン盗疑惑を調査していた「パ・リーグ特別調査委員会」が「間違いなくサイン盗が行われていたとの確証は得られなかったが疑惑を完全に払拭することはできない」との結論をまとめてパ・リーグ会長に提出する。 / 藤原頼通の請により、天皇が平等院に行く。 / >
//
// //
//