//
10年の歳月と5千億円の巨費を投じて建設された明石海峡大橋(3911メートル)が開通し、神戸市と淡路島が高速道路で結ばれる。 / 中国人民解放軍機関紙解放軍報が、日本の自衛隊の発展ぶりを特集し、日米防衛新指針や海外派兵を批判する。 / 名古屋大と東大の核融合研究グループが、レーザー光による超高温プラズマの生成に成功したと発表する。 / この月、幕府が江戸市中の茶店、割烹行商などの法度を制定する。 / ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーが駐ミャンマー日本大使の田島高志と会談する。 / 望月優子、没。60歳(誕生:大正6(1917)/01/28)。「米」などで好演した女優。 / 上杉景勝が京都に着き、伏見城で家康に謁し、謝罪・降伏する。 / 文部省の学習塾調査で、中学1年の52.5%、中学2年の59.1%、中学3年の67.1%が塾通いをしていることが判明する。 / 井上正就が、江戸城西の丸で目付豊島信満に突然襲い掛かかられ殺害される(江戸城殿中刃傷の初め)。52歳(誕生:天正5(1577))。老臣の年寄。 / 定朝、没。法橋の位を授けられた寄木造の仏師。 / >
//
// //
//