//
大山捨松、没。60歳(誕生:安政7(1860)/02/24)。日本初の女子留学生で大山巖と結婚し、津田英学塾顧問を務めた。 / 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。 / 下京の五町組の代表5人が足利義晴に拝謁する。 / 北条早雲、没。88歳(誕生:永享4(1432))。 / 芳川伯爵の4女の鎌子が、お抱え運転手と千葉駅近くで飛込み心中を図る。鎌子だけが助かる。 / 幕府が、越後国至徳寺を十刹に列する。 / 石川島自動車がダット自動車の買収を決議する。 / 政府が、紀元節を復活させるための祝日法改正案を衆議院に提出する。 / 姫路市の北中皮革争議団演説会で、被差別部落民労働者と警官隊が衝突する。 / 橋本総裁の下での自民党の新体制がスタートする。幹事長は加藤紘一、政務調査会長は山崎拓、総務会長は塩川正十郎。 / >
//
// //
//