//
福島県福島市の市長選挙が行われ、吉田修一(70)が4選される。 / パルコ渋谷店がオープンする。 / 日本軍がフィリピンのバターン半島を制圧する。日本軍は約7万人の捕虜を約60キロも歩かす「死の行進」で約5000人を死亡させる。 / 土佐藩が財政窮乏のため、藩士の俸禄を半減する。 / 松井須磨子が、島村抱月(前年11月、スペイン風邪で死亡)の後を追って自殺する。34歳(誕生:明治19(1886)/03/08)。「ハムレット」のオフィリア役などで活躍した新劇の名女優。 / 未明、上九一色村の第2サティアンの3階で、知合いの女性を助け出そうとして施設に忍び込んだオウム真理教信徒の保田英明が、救出を手助けした落田耕太郎とともに捕まり、麻原彰晃に、落田を殺せば命を助けると言われてロープで絞めて殺害する(1995年6月にこの事実が判明する)。 / 幕府が農民に忍従を強要する「農民法度」を出す。 / 東京都中野区のパチンコ景品交換所に強盗が入り、2000万円が奪われる。 / 幕府が、米相場上昇により幕府領の囲い米制を停止し、大名も任意とする。 / トンネル内の43%が海底という世界最長の青函トンネル(53.85km)が開業し、この日を最後に青函連絡船は80年の歴史の幕を閉じる。 / >
//
// //
//