//
大阪−大連の定期空路開始。最初の海外定期飛行。 / 天津で日中両軍が再衝突する。 / 鴨居羊子、没。66歳(誕生:大正14(1925)/02/12)。ファッション・デザイナー。 / 幕府の公文所が焼失する。 / 豊臣秀吉が羽柴秀次に関白を譲り、以後大閤と称する。 / NHKラジオで青木茂原作の連続放送劇「三太物語」の放送が始る。 / 共和汚職事件で元北海道開発庁長官・阿部文男に現金9000万円を渡したとして贈賄罪などに問われている鉄工会社「共和」の元副社長森口五郎に対し、東京地裁が懲役5年6月の実刑判決を下す。 / 日蓮宗の宗論対決があり、幕府の重臣たちが論争を聴取する。 / 薬害エイズ問題に関連して衆議院厚生委員会が、元厚生省生物製剤課長で東大教授の郡司篤晃らを招致する。郡司教授は、当時は医学的判断だけであり何の圧力も感じなかったと証言する。安部英前帝京大副学長は各党の質問に対して興奮して責任回避の答弁を行う。郡司は安部の研究班に判断を任せたと答弁し、安部は研究班では判断をしていないと答弁する。 / 1993年10月から2ヵ月の間に1都3県で起きた「警視庁指定121号事件」で強盗殺人の罪に問われた下山信一(37)に対して、東京地裁が求刑通り死刑の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//