//
自民党の竹下元首相と新進党の小沢党首が訪問先の北京で会談し、1時間にわたって歓談する。 / カナダのウィニペクで行われた競泳のカナダ選手権女子200m背泳ぎ9−16位決定戦で、萩原智子が2分11秒82の日本中学新記録をマークする。 / エンデバーに乗り込んだ若田光一飛行士がロボットアームを操作してアメリカの小型衛星を放出する。 / 昭和天皇の大喪の礼が行われる。164ヵ国、28国際機関の代表、使節が参列する。 / VXガスによる殺人事件で殺人罪に問われているオウム真理教信者で元自衛官の山形明(30)に対する初公判が東京地裁で開かれ、山形は事件について謝罪する。 / 保科正之が三田の藩邸で没。62歳(誕生:慶長16(1611)/05/07)。秀忠の4男で前会津藩主。 / 幕府が諸大名に領地の判物を与える。 / ロンドン外国為替市場の円相場が、1ドル=115円70銭前後まで急反発する。 / 預金保険機構が特例業務として、住専から引き継ぐ債券を回収する株式会社「住専処理機構」を設立する特別措置法案を政府が閣議決定し、国会に提出する。 / 東南アジア条約機構(SEATO)が解体する。 / >
//
// //
//