//
仙台に監禁されている奥羽鎮撫総督九条道孝を救出するため、庄内追討の援兵参謀として佐賀藩士前山誠一郎が横浜を出帆する。 / 石炭増産のため傾斜生産方式を決定する。 / 石川県畜産総合センターが、近畿大学農学部畜産学研究室との共同研究で、成長した牛の細胞からクローン牛を作ることに成功し雌の双子が誕生したことを発表する。 / 大阪商船の「淡水丸」が金門島付近で座礁し沈没する。 / 満州国が、新切手とはがきを発売し、郵政事務を開始する。 / ユネスコ本部派遣の日本人女性の藤生朱美(25)がパリ市内の自宅で他殺体で発見される。 / 2年前から羽柴秀吉の包囲作戦に耐えてきた三木城(兵庫県三木市)の別所長治が、城中の諸兵の命と引き換えに、弟友之・伯父賀相(よしすけ)とともに自害する。23歳。 / 最高裁判所第3小法廷、2011年11月に児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕された男性がGoogleに対し逮捕歴に関する検索結果の削除を求めた裁判で、「検索結果を提供する必要性を、公表されない利益が上回るのが明らかな場合にだけ認められる」とする初の統一判断を示し、削除を認めず。 / 酒税法が改正され、ウィスキーが減税で値下がりし、焼酎が増税で値上がりする。 / 日本と朝鮮民主主義人民共和国の国交正常交渉再開に向けた両国の外務省審議官クラスの予備会談が5年ぶりに北京で始まる。 / >
//
// //
//