//
堀口捨己、没。89歳(誕生:明治28(1895)/01/06)。死を公表しないという本人の意志で11年間公表されず、1995年1月28日に明らかにされる。元明大教授で建築家。 / 読売婦人付録に「身の上相談」の欄ができる。 / 国債に関する法律が公布される。 / 社会党の中間・右派議員の政策集団「デモクラッツ」が、自民党の一部、民社、新党さきがけ、日本新党などと社民リベラル勢力による新会派「新民主連合」の結成を訴える。 / 早川清、没。80歳(誕生:明治45(1912)/07/28)。早川書房を創立した。 / 皇太子徳仁親王・同妃雅子の長女である愛子内親王が学習院女子中等科を卒業、義務教育の課程(中学校)を修了。 / 天皇・皇后が、来日中のシュワルナゼ・グルジア大統領を皇居に招いて昼食会を開く。 / 大阪商船が資本金5000万円を倍額に増資する。 / 小田原征伐の秀吉の軍勢が箱根湯本に到着する。 / 憲法第9条について、自衛権保有と自衛隊は合憲であるという政府統一見解が発表される。 / >
//
// //
//