//
幕府が所領の入質売買を禁止し、同時に以前の売却地を故主に返却させる。 / 狩野亨吉がみとる人もなく没。78歳(誕生:慶応1(1865)/07/28)。元京大教授。 / 台湾に私設軌道規定が発布される。 / 政治家となる藤山愛一郎が東京に誕生。 / 大内義隆の家臣の陶興房らが、勢場原で大友義鑑の軍と戦う。 / 閣議で資本取引自由化が決定される。 / 北海道・日高地方の二風谷(にぶたに)に建設されたダムで、北海道開発局が貯水を始める。アイヌ民族の聖地が水没するとして、アイヌ民族の萱野茂参議院議員らが反発する。 / 石川県畜産綜合センターで誕生した双子のクローン牛のDNAが元の成牛のDNAと完全に一致することが確認される。 / 文化財保護審議会が、ユネスコの世界遺産に、東大寺や薬師寺など8つの資産郡からなる「古都奈良の文化財」を世界遺産に推薦することを了承する。 / 伊達彦姫が病没。37歳(誕生:天文21(1552))。伊達晴宗の娘で蘆名盛隆の後室。 / >
//
// //
//