19916
1966/1/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
松本智津夫の私選弁護人だった横山昭二元弁護士を相手取って福岡市の元会社員の男性(29)ら9人が負債整理のため送金した預り金290万円の返還を求めた訴訟で、福岡地裁が全額の支払いを命じる。 / 織田信長が、坂本城に帰った明智光秀に中国出陣を命じる。 / 中大兄皇子が即位する(第38代天皇、天智天皇)。 / ワシントンのG7が声明の中で、円安問題について「現行の水準は望ましくない」と初めて相場水準に言及し、各国が円安抑制を再確認する。 / 厚生労働省の愛知労働局は、名古屋に本社がある運送会社が4つの事業所で月80時間を超える違法な残業を従業員にさせていたとして、社名を公表。なお、改正労働基準法に基づき、違法な長時間労働があった企業の名前を公表する基準が引き下げられてから企業名が公表されたのは全国で初。 / 映画「駅馬車」が全米に公開される。 / 大蔵省の検査官が、1994年に第一勧業銀行に対して行った検査期間中やその直後に、勧銀からゴルフや飲食の接待を受けていたことが判明し、大蔵省は当時の金融検査部管理課長ら2人を戒告処分とする。 / 警視庁が市内3ヵ所に横断歩道を試験的に設置する。 / 加藤嘉明が会津若松城に入城する。 / 東大寺八幡宮の神輿が入洛して益信の復号を要請する。 / >
//
// //
//