//
鈴木牧之、没。73歳(誕生:明和7(1770)/01/27)。文人で「北越雪譜」を著した。 / 山田式飛行船が初飛行する。 / 堂本印象、没。83歳(誕生:明治24(1891)/12/25)。日本画家。 / オウム真理教前代表の松本智津夫の第86回公判が開かれ、元信徒の藤永孝三(37)が松本サリン事件に使われた噴霧車の製造に関わったことを認め、数台のうち1台は上祐史浩に指示されたと証言する。 / 大塚製薬が名古屋大学医学部の日高弘義元教授(60)に総額7200万円のわいろを贈ったとして、大塚製薬の大塚明彦社長(61)ら3人を贈賄の疑いで逮捕するとともに日高元教授を収賄の疑いで再逮捕する。 / 奥羽本線に特急「つばさ」が、羽越本線に特急「白鳥」が初運行となる。 / 大成建設の橋本喬副社長(57)が宮城県知事に対する2000万円の贈賄の疑いで逮捕される。 / 藤原良房、没。69歳(誕生:延暦23(804))。人臣初の摂政。 / 閣議が、ドイツからの賠償金を列国と同様減額することが決定される。 / 法務省、自治省が発足する。 / >
//
// //
//