//
立教大学登山隊がヒマラヤ初登頂に成功する。 / 藤原道長が無量寿院(法成(ほうじょう)寺阿弥陀堂)を建立し、仏師康尚・定朝作9体の丈六阿弥陀如来像を安置する。 / 松本サリン事件で使われた噴霧装置の一部と見られる部品が、第6サティアンから発見される。 / アメリカ政府が、日本が日米半導体協定に違反しているとして、日本製電気・電子製品数品目に100%の報復関税を課すと発表する。 / 東京地検特捜部が、警視庁など10都県から交通信号機の保守管理を委託されている日本交通管制技術のグループ4社が脱税していたとして、社長ら13人を法人税法違反の疑いで逮捕する。 / 米コンパックコンピュータの日本法人が、同社のパソコンとNECの製品との比較公告を新聞に掲載する。 / 衆議院本会議が議長職権で開会される(日韓条約審議のため)。 / 「嘉永」に改元する。 / 米価が突如暴騰する。 / 島津勝久が、島津貴久を養子として家督を譲る。 / >
//
// //
//