//
大蔵省の新事務次官に小川是が就任し、記者会見で住専の処理のための財政支出に対する理解を求める。 / 貨幣法が公布され、純金2分を1円とする金本位制が確立する。 / 織田信長が堺に2万貫の矢銭を要求するが、堺はこれを拒否する。 / 自民党竹下派が総会を開き、109人中93人が出席して小渕恵三を新会長に正式決定する。小沢派は反発し、新政策集団「改革フォーラム」を結成する。 / 鎌倉で大火がある。 / デクエヤル国連事務総長が、緒方貞子・上智大教授を難民高等弁務官に指名する。 / 大阪青年倶楽部発会式で、警官の演説中止に憤慨した民衆が同志会代議士邸や交番を襲撃する。 / タス通信が、戦犯関係者など2467人を除いてソ連残留の日本人捕虜の送還は完了したと発表する。 / 東北自動車唐下り線で、歌手の小田和正(50)の車がスリップ事故を起こし、小田が重症を負う。 / 女義太夫の豊竹呂昇が有楽座で公演する。 / >
//
// //
//