//
長距離系新電電2位の日本テレコムと国際電話3位の日本国際通信(ITJ)が合併し、国内初の国内・国際通信の一貫サービスの「日本テレコム」が発足する。 / 巨額損失事件で一連の不正取引を組織ぐるみで隠す工作をしたとして検察当局から起訴された大和銀行に対する裁判が、ニューヨーク連邦地裁で始まる。大和銀行は無罪を主張する。 / 閣議が、国家総動員法制定を決定する。 / 理化学研究所への国庫補助法が公布される。 / 日本電気がパソコンPC8001を発表する。 / 幕府が、鉄の販売方規を制定する。 / 村山富市首相と社会党の久保書記長が、党内に「新党準備会」を発足させることで合意する。 / 警視庁大崎署の特捜本部が、オウム真理教が山梨県上九一色村でサリンを製造していたとほぼ断定する。この施設から三塩化リン入りのドラム缶160本以上以上を押収する。 / バルセロナ・オリンピック、レスリング・フリースタイル74キロ級で予選5回戦に残っていた原喜彦は試合後の計量を受けなかったため失格となる。原因は日本コーチ陣の日程の勘違い。 / 浅井長政と於市の方の娘の於江与が、徳川秀忠に嫁ぐ。 / >
//
// //
//