//
終戦連絡中央事務局官制が公布される。 / 幕府が江戸在住の6名に合力米を与える。 / 志賀高原の前山スキー場で表層雪崩が起き、3人が巻き込まれる。うち東大医科学研究所の山口宣夫教授(58)が死亡する。 / 久留米城下で大火、町の大半4230余軒が焼失する。 / 三井物産が、上海に上海紡織有限公司を設立する。同社初の対清国投資。 / 幕府が難破船救護法を出す。 / 9月28日に大阪市住吉区の踏切で高校生が襲われ、逃げた高校生が電車にひかれて即死した事件で、住吉署などが大阪市福島区の土木作業員(20)と少年5人を強盗致死容疑で逮捕する。 / 第3次鳩山内閣が成立する。 / インドネシアのスカルノ大統領夫人デビ・スカルノになる根本七保子が東京に誕生。 / 桂首相が内閣総辞職を決意し3日間の停会命令を出す。これを聞いた民衆が激怒する(大正政変)。 / >
//
// //
//