//
広瀬淡窓、没。75歳(誕生:天明2(1782)/04/11)。儒者で詩人。 / 幕府が「普救類方」全12冊を印刷・刊行する。 / 大相撲の西横綱曙が春場所も休場することが明らかになる。 / 札幌学校が開校し、アメリカ人教師クラークが祝詞を述べる。 / 伯耆の後醍醐天皇が関白鷹司冬教(ふゆのり)以下を解任する詔を発する。 / 大阪地裁が松島遊廓事件の予審を終える。6人が起訴されるが、若槻首相らは不起訴になる。 / 衆議院で野党3派提出の吉田内閣不信任案が可決され、衆議院が解散する(バカヤロー解散)。 / フィリピンとインドネシアがマニラでミンダナオ海・セレベス海におけるEEZの境界を画定する議定書に調印する。 / 猛暑のため徳島県内でニワトリ15万羽が衰弱死する。 / 大岡昇平、没。79歳(誕生:明治42(1909)/03/06)。作家。 / >
//
// //
//