//
島津義久が、家老伊集院忠棟を人質として秀吉方に和を求める。 / 茂木商店の破綻のため七十四銀行が休業する。 / 細川高国が大軍を率いて入京し、細川澄元方の三好之長を破る。 / 情報局が総合雑誌出版社に執筆禁止名簿を内示する。 / 朝鮮に壬午の軍乱が起こり、閔氏一族が襲撃される。 / 皇太子徳仁親王・同妃雅子の長女である愛子内親王が学習院女子中等科を卒業、義務教育の課程(中学校)を修了。 / 幸徳秋水、菅野すがらが「自由思想」を創刊するが、直ちに発禁処分となる。 / 北条長時が第6代執権に就任する。 / 上杉清子、没。足利尊氏の生母。 / 東京の女性5人が、女性初の乗鞍岳冬季登頂に成功する。 / >
//
// //
//