//
伴健岑・橘逸勢らを謀反のかどで逮捕する(承和の変)。 / 第11次遣明船9艘のうち6艘が兵庫津に帰着する。 / 平清盛を女院(上西門院)殿上人に、源義朝の子頼朝を女院蔵人とする。 / 石川県珠洲市の市長選挙で、現職の林幹人(59)が再選される。 / 台湾総督府民生部に、警察本署と総務、財務、逓信、殖産、土木の5局を設置する。 / 帝人事件で大蔵省人事移動が行われる。主計局長に賀屋興宣が就任する。 / 竹下内閣の支持率が15%に低下し、戦後3番目に低い支持率を記録する。 / ロシア出身の野球選手スタルヒン誕生。 / 将軍足利義澄が上賀茂社で恒例の賀茂競馬(くらべうま)を見る。 / 岩波文庫が、情報局の要請で活字を9ポイントとする。 / >
//
// //
//