//
大鵬が初の6場所連続優勝を成し遂げる。 / この冬、三河国設楽郡に一揆が起こる。 / 江戸−大坂間の蒸気飛脚船が開設され、農民・町人も乗船を許可される。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が九州の名島に到着する。 / 総評センターが解散し、「総評」が名実ともに消滅する。 / 熊本市の熊本県立劇場がオウム真理教信者のシンポジウム会場としての利用を2度も不許可にしたのは憲法違反として、同市の「人権尊重を求める市民の会」が県を相手に損害賠償を求めていた裁判で、熊本地裁が原告の訴えを一部認める判決を下す。 / 幕府が米5700石を出して京畿の窮民を賑給する。 / 東京地裁で、信者監禁の疑いが持たれているオウム真理教付属医院看護婦の小宮英子ら2人の初公判が開かれる。 / 柿沢弘治外相が、中国の銭副首相兼外相と北京で会談し、国連安全保障理事会での北朝鮮制裁をめぐる討議に対して中国の「積極的関与」を求める。銭外相は制裁の効果は疑問として慎重な構えを見せる。 / テニスの東レオープン女子で、18歳のイバ・マヨーリ(クロアチア)と15歳のマルチナ・ヒギンス(スイス)が対戦し、マヨーリが逆転勝ちして決勝に進出する。一方でではサンチェスが決勝に進出する。 / >
//
// //
//