//
大阪で、紡績連合会が操業短縮に関して協議する。 / 小渕恵三外相とロシアのプリマコフ外相が、滞在先のロンドンで会談し、日露平和条約の締結交渉に精力的に取り組むことで一致する。 / 三越技工120人が4条件を要求してストに入る。 / 松平家康の軍勢が、三河一向一揆を原木坂で破る。 / 幕府が奥庭役(御庭番)を新設する。 / 駿河国以東の諸国に大風が吹く。 / オウム真理教元信者落田耕太郎(当時29)殺害の罪で1審で有罪判決を受け、控訴していた元信徒の保田英明(31)が控訴を取り下げ、懲役3年執行猶予5年の有罪が確定する。 / 東京・谷中の大円寺に、鈴木春信と笠森お仙の150回忌を記念して碑が建立される。 / アメリカ移民局が、前年の写真結婚による日本人女性の入国者はハワイ、シアトルなどで1407人になっていることを発表する。 / 福島県令三島通庸の圧政に抗議して自由党員や農民千数百名が弾正ヶ原に集結し、警官と衝突する(福島事件)。 / >
//
// //
//