//
全日空の若狭得治取締役名誉会長(82)が人事抗争で引責退任する。 / 東国諸大名が、法令3ヶ条に対して幕府に誓詞を提出する。 / 常総沖で千葉県と茨城県の漁船104隻が暴風雪で遭難し、670人余りが溺死する。 / 細川首相がアメリカに出発する。 / 高知県知事選挙が公示され、現職の尾崎正直だけ立候補し、他に立候補者がいなかったため無投票当選で3選・2回連続無投票となった、投票は11月15日の予定であった。 / 国定教科書の南北朝併立の記述をめぐって衆議院で論争となる(南北朝正閏論争)。 / 最澄が比叡山に戒壇設立を請願する。 / 政府がイギリス人技師を招き、品川硝子製造所を開設し、近代ガラス鉱業の糸口となる。 / 山城国に大風雨洪水がある。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、地方自治制度の見直しや国が実施している各種免許・監査の実施権限の民間移譲などを打ち出す。 / >
//
// //
//