//
足利尊氏の100回忌が等持院で行われる。 / 上越新幹線大清水トンネル工事現場で火災が発生し、16人が死亡する。 / 浦賀ドック会社の職工7000人が身元保証規則に不満を持って2日間の罷業を行う。 / 後醍醐天皇となる尊治(たかはる)親王が後宇田天皇の子として誕生。 / 桐生に京都西陣の高機(たかはた)技術が伝えられ、絹織物の生産が開始される。 / 第45回全日本大学野球選手権大会が神宮球場で決勝を行い、青学大が九州共立大を9対4で降し、42回大会以来2度目の優勝を果たす。 / フランスの空想科学映画「月世界旅行」が東京の錦輝館で上映される。 / 横浜のゴミ処分場で、耐火金庫の中から旧紙幣で1億7000万円が発見される。 / トヨタ自動車が2018年4月~2019年3月までの売上高を30兆2556億円と発表。日本企業初の30兆越えを記録。 / 午後6時15分ごろ、岐阜県可児郡御嵩町で、帰宅した柳川喜郎町長(63)が2人組の男にバットのようなもので襲われ、意識混濁の重体となる。 / >
//
// //
//