//
軍部大臣現役武官制が復活する。 / 天智天皇の実弟の大海人(おおあま)が皇太子となる。 / 御前会議で、欧州情勢に拘らず戦争完遂を決定すると同時に政治決着も考慮する。 / 肥後国阿蘇社が焼失する。 / 重工業関係300品目に対する貿易自由化が発表される。 / 桂太郎内閣が総辞職する。元老会議が山本権兵衛を後継首相に推薦する。 / TOKYO FMの深夜番組「ジェットストリーム」が最終回となる。 / 2信組疑惑で、山口敏夫代議士の親族の会社などが強制捜査され、山口代議士の実姉でむさしの厚生文化事業団社長の山口仁枝(59)、実弟の根本勝人(52)、山口代議士秘書の比企能忠(61)ら8人が背任や業務上横領の疑いで東京地検に逮捕される。 / 鳥取市浜坂の河川敷で土手が崩れ、卒業記念キャンプをしていた中学3年の生徒10人のうち4人が巻き込まれ生き埋めになる。2人が死亡、2人が重傷を負う。 / 東北帝大に、医学と工学の専門部が設置される。 / >
//
// //
//